Looking back 2014
2014/12/31 @koba04
2014年の振り返りということで。
最初にまとめ
2014年は
- 英語を避けない
- inputしたものは全てoutputする
という2点をポイントとして考えていたのですが、もっとOSSにcontributeしたかったなぁという感じです。
React.jsも結局documentの修正をpull requestしたくらいだったので...。
ちなみにReact.jsのAdvent Calendarは薄い本形式で書いてもいいかなと思ったのですが、それをするにも一度知っていることを全部出して整理しておきたいなという意味で書きました。
来年に書きたいモチベーションがあれば書くかも。
2015年は内容のあるアウトプットをしたいところです。
以下Tweetで振り返る
完全に自分用です。
日記書いた「GalaxyS4のWebviewでのCanvasがおかしい件の解決方法」 http://t.co/eTTS6RfXD1
— Toru Kobayashi (@koba04) January 10, 2014
2014年最初のエントリがAndroidの機種依存のバグ対応についてとかだいぶ前途多難感がある
— Toru Kobayashi (@koba04) January 10, 2014
新年早々、Androidのバグに遭遇していたようです。
“Introduction to React // Speaker Deck” http://t.co/X5ea2haYgQ
— Toru Kobayashi (@koba04) January 21, 2014
一応React.jsについては見ていたみたいですがこの時点ではスルーしていたようです。
日記書いた「Marionette.js in Single Page Applicationという話をした」 http://t.co/yEF0uQYo25
— Toru Kobayashi (@koba04) January 21, 2014
Marionette.jsについて社内勉強会で話したみたいです。
ライトなMVVMのフレームワークかな / “vue.js” http://t.co/AeqbyAt5AZ
— Toru Kobayashi (@koba04) February 4, 2014
vue.jsについても興味を持っていたようです。
node-webkitってそういうことだったのか。名前だけでPhantomJSみたいなもんだと思ってたw
— Toru Kobayashi (@koba04) February 4, 2014
node-webkitについて認識したようです。
日記書いた「さようならはてなダイアリー、ありがとうはてなダイアリー」 http://t.co/CjACcmDF4Q
— Toru Kobayashi (@koba04) March 2, 2014
はてなダイアリーから移行しました。
posted blog “npmとbowerライブラリのバージョン管理” http://t.co/eRxP3dMo8S
— Toru Kobayashi (@koba04) March 3, 2014
npmの依存性の解決とかどうなるのって思って書いたエントリーです。npm-shrinkwrap教えてもらいました。
testem、ファイルが増えてくると最初の立ち上げがものすごく遅くなるし、specまとめると毎回の起動が遅くなるしどうしたらいいの....
— Toru Kobayashi (@koba04) March 7, 2014
testemが辛くなってきたようです。
browserify、よくわからなくて面白い。
— Toru Kobayashi (@koba04) March 19, 2014
browserifyについて興味を持ったようですがよくわかってないようです。
node-webkitやっぱ面白いなぁ
— Toru Kobayashi (@koba04) March 19, 2014
node-webkitに興味を持っているようです。
Posted new entry "browserify in Backbone.Marionette project" http://t.co/ALM8atVdRZ
— Toru Kobayashi (@koba04) March 23, 2014
browserifyを試しているみたいです。
node-webkitはscriptタグで読み込んだ時はwindowのcontextでrequireした先はnodeのcontextになるのか。だからvue.jsみたいなrequireでdocument参照してるライブラリ読み込むとエラーになるのかー。
— Toru Kobayashi (@koba04) March 27, 2014
node-webkitのcontextの扱いについて悩んでいるようです。
フロント側、開発効率を上げつつyak率を抑えるバランスが難しい
— Toru Kobayashi (@koba04) March 28, 2014
色々フロントエンドで取り入れていてちょっとやり過ぎ感を感じているようです。
espowerifyも出たから次のテストはpower-assertで書いてみよう
— Toru Kobayashi (@koba04) March 31, 2014
power-assertで書くことを決めたようです。
Uターンして株式会社はてなに入社したい
— Toru Kobayashi (@koba04) April 1, 2014
何故かはてなに入社したいと思っていたようです。
semver運動もいいけど、changelog設置しよう運動もお願いしたいところ
— Toru Kobayashi (@koba04) April 10, 2014
changelogなくて辛かったらしい。
Webサイト的なものを作る時にフロントのJavaScriptどうするか大変悩ましい。SEO的に。AjaxSEO(なんて括るのかわからん)みたいなサービス使うだけでいいならだいぶ楽だけど。
— Toru Kobayashi (@koba04) April 14, 2014
SPAでのSEOについてどうすんのと考えていたらしい。仕事はSEO関係ない世界でやってたけど。
はぁ、やっとVue.jsのGuideとAPIのところ読み終わった。。スライドにでもまとめるかな・・・ https://t.co/AJ1FOq7LEl
— Toru Kobayashi (@koba04) April 14, 2014
vue.jsのドキュメントを読んでいたようです。
イベントの実装、既存の機能をどんどん汚していくような感じになってツライ
— Toru Kobayashi (@koba04) April 16, 2014
イベントの実装で悩んでいたらしい。
ブログ書いた「Reusable components by Vue.js and Browserify」 http://t.co/DRjEtoEYkK ちょっとタイトルと内容が違うけど、、。
— Toru Kobayashi (@koba04) April 16, 2014
この辺りからComponentを意識し始めていたみたい。
わーい、Vue.jsの作者に日本語でありがとうって言われた!(translateではないけど・・) https://t.co/dwTXDGZttT
— Toru Kobayashi (@koba04) April 17, 2014
承認欲求が満たされたみたい。
nodeでフロントにサーバー立てる構成ちょっとやってみたい
— Toru Kobayashi (@koba04) April 17, 2014
これはずっと思ってる。
答えたい質問があったのでstackoverflowに登録した
— Toru Kobayashi (@koba04) April 18, 2014
stackoverflowデビュー。確かvue.jsについての質問に答えた。
ロシア語とかで面白そうな記事を見たりすると、日本語じゃなくて英語で書こうかなーとかちょっと思ったりするけど、そうすると(英語が酷すぎて)誰も読めなくなるので自重してる。
— Toru Kobayashi (@koba04) April 22, 2014
英語力の低さを嘆いてる。
2050年になったらコケるテスト書いた
— Toru Kobayashi (@koba04) April 23, 2014
罠を仕込んだ。
ついに「iTunes Match 終わらない」でググってしまった…
— Toru Kobayashi (@koba04) May 7, 2014
iTunes Matchに消耗してた。
子育てエンジニア飲み会を企画してやろうかなという気分になってる。
— Toru Kobayashi (@koba04) May 12, 2014
今年こそは!
Angular.js、いつまで経ってもfactoryとserviceとproviderの違いについてのpostがいっぱい出てくるので見直した方がいいのでは感ある。
— Toru Kobayashi (@koba04) May 14, 2014
はい。
続きを読むにはイイねをみたい記事、HTTPリクエストの無駄だから滅んでほしい。
— Toru Kobayashi (@koba04) May 26, 2014
マジで。
これ、ものすごい大事な発表やんか。 / “Google ウェブマスター向け公式ブログ: ウェブページをより深く理解するようになりました” http://t.co/4CeKj7De5D
— Toru Kobayashi (@koba04) May 26, 2014
Googleだけどうにか出来ればいいわけではないけど、大きな一歩。
node-webkitのwikiのTOPに"I know most of you just don't read documentations" て書いてあるw
— Toru Kobayashi (@koba04) May 27, 2014
www
メモリリークしてるコード見つけるとテンションがあがる。
— Toru Kobayashi (@koba04) May 30, 2014
メモリリークを探していたようです。
1人で子ども2人の面倒見ながらのalert対応、だいぶ厳しい感ある。見れるけどコード書けない。
— Toru Kobayashi (@koba04) May 31, 2014
子どもはキーボードが大好き。
"Mithril and React use virtual DOM diffing " 気になる。
— Toru Kobayashi (@koba04) June 3, 2014
Virtual DOMにも興味を持っていたようです。
HTTP 1.1での最適化がHTTP 2.0だと悪影響になるって面白いな。
— Toru Kobayashi (@koba04) June 6, 2014
ハイパフォーマンスブラウザネットワーキングを読んでいたようです。
— Toru Kobayashi (@koba04) June 10, 2014
暇だったらしい。
レビューを指名制から出来る人が取る方式に変えてみたけどうまくいくかなー。
— Toru Kobayashi (@koba04) June 12, 2014
レビューをうまく回したかったらしい。
Marionette 2.0 release notes in Japanese
http://t.co/VLItT4JDHy
Thanks @koba04
— Backbone.Marionette (@marionettejs) June 19, 2014
紹介されて嬉しかった。
Karmaについて書いた。 "Karma for JavaScript test runner" http://t.co/yS5YW4xHgz
— Toru Kobayashi (@koba04) June 23, 2014
testemからKarmaに移行したようです。
Vue.jsもくもく会 #2に参加します! vue.js bookの続きを書かねば... http://t.co/M4jZZR34kY #vuejs_mkmk
— Toru Kobayashi (@koba04) June 27, 2014
Vue.jsもくもく会にも参加してた。途中から行けなくなってしまったけど...。
そういえばVue.jsのEvanからいきなりメール来てビビったんだけど、Vue.jsで改善したい項目あれば教えてもらえれば伝えておきますよ。日本人の意見も聞きたいらしい。 このissueに書いてもよさそうだけど。 https://t.co/nr0fA4xGYZ
— Toru Kobayashi (@koba04) June 30, 2014
Evanからメール来て残念な英語でメールを返信した。
英語で文章書くの時間掛かるし、issueみたいなのじゃなくて考え説明するの伝わる気がしない…
— Toru Kobayashi (@koba04) June 30, 2014
英語力...。
Reactかぁー見てみよう / “Atom Blog” http://t.co/eNzaWCXkur
— Toru Kobayashi (@koba04) July 3, 2014
React.jsを調べてみようと思ったタイミングです。
今日は天下一クライアントサイドJS MV\*フレームワーク武道会でLTとパネルやります!ドキドキ... http://t.co/oI5ae94l3f #ten1club
— Toru Kobayashi (@koba04) July 11, 2014
JS関連で初めて外で話したイベント。
VirtualDOM難しい…。
— Toru Kobayashi (@koba04) July 24, 2014
Virtual DOMの何が難しかったのだろうか...。
ZombieView見つけて直すの楽しい
— Toru Kobayashi (@koba04) July 30, 2014
ZombieViewを退治してようです。
面白い話がいっぱい聞けると思うので是非来て下さい! / “今年のYAPC前夜祭は「Webアプリ10連発」! - YAPC::Asia Tokyo 2014” http://t.co/5RxK36NsNG
— Toru Kobayashi (@koba04) August 12, 2014
YAPCの前夜祭の手伝いをしていたみたいです。
最近Reactのドキュメントをちょいちょい読んでる
— Toru Kobayashi (@koba04) August 20, 2014
React.jsのドキュメント読み始めてる。
誰も幸せにならない感じのソースを久々に見た
— Toru Kobayashi (@koba04) August 22, 2014
何だろう。気になる...。
「よし、次のプロジェクトではReact使うぞ!」って言って嫌な顔されたい
— Toru Kobayashi (@koba04) August 22, 2014
React.js気に入ってるみたい。
いやー、typesterさんの話、本当によかった。
— Toru Kobayashi (@koba04) August 30, 2014
YAPCのtypesterさんの話よかった。
isomorphicを実現するためにReactを使うの盛り上がっていきそうだな。
— Toru Kobayashi (@koba04) September 9, 2014
isomorphicにも興味を持っているようです。
社内で話したやつ(ちょっと手を加えたけど) http://t.co/bMAObYgQfa
— Toru Kobayashi (@koba04) September 29, 2014
冠詞がないとご指摘頂きました。
React.jsについてのスライド書いた https://t.co/AxCEVstmfb #reactjs
— Toru Kobayashi (@koba04) September 30, 2014
React.jsについてまとめてる。
中学英語〜みたいな本読んだら前より英語わかるようになったのでどうやら中学レベルの英語力らしい。
— Toru Kobayashi (@koba04) October 7, 2014
中学レベルの英語力です。
雑にVue.js v0.11での変更点まとめた(個人のメモレベル) 「Vue.js v0.11の変更点(予定)まとめ」 http://t.co/OSu4sTayFa #vuejs
— Toru Kobayashi (@koba04) October 7, 2014
個人のメモレベルって書いてるのは逃げですね。
そっか、podcastもscrobblingされるのか pic.twitter.com/Gy4GgRhP8I
— Toru Kobayashi (@koba04) October 8, 2014
BeckとNUMBER GIRLの間にmiyagawaさんがいる。
ヨセミテった
— Toru Kobayashi (@koba04) October 17, 2014
ヨセミテにしたらしい。
What is song used by JavaScript Jabber?
— Toru Kobayashi (@koba04) October 21, 2014
JavaScript Jabberの曲が気になっている。これも冠詞ないな...。
家族増えると帰省するだけでめっちゃお金掛かるようになる
— Toru Kobayashi (@koba04) October 21, 2014
知見です。
koaのworkshopやったついでにtypoとか直しておいた。
— Toru Kobayashi (@koba04) October 22, 2014
何故かこのタイミングでkoaのworkshopやってた。
JSONをサーバーとフロント側で安全に共有する on @Qiita http://t.co/hzJHzaU7m0
— Toru Kobayashi (@koba04) October 23, 2014
結構XSS出来そうなサンプル実装が多かったので書いてみた。
達人出版会さん、kindleフォーマットも欲しいです…。変換するの面倒なので…。
— Toru Kobayashi (@koba04) October 24, 2014
お願いします...。
現状です。 "Joining TOLOT" http://t.co/8udQFUqVs0
— Toru Kobayashi (@koba04) November 9, 2014
転職したようです。
めっちゃAWSのドキュメント読んでる
— Toru Kobayashi (@koba04) November 10, 2014
AWSについて調べているみたいです。
知らないことに囲まれて、hubotのscript書くことに逃避しかけてた。
— Toru Kobayashi (@koba04) November 10, 2014
逃避です。
JSのテスト、mochaとpower-assertでファイナルアンサー感ある。
— Toru Kobayashi (@koba04) November 12, 2014
この組み合わせはいいと思う。
とりあえずVDOMとJavaScriptのAdventCalendarには登録しておいた
— Toru Kobayashi (@koba04) November 13, 2014
Advent Calendar、この時はReact.jsの書くかまだ悩んでた。
Om試さないとな
— Toru Kobayashi (@koba04) November 17, 2014
Omは来年触る。(多分...)
React.jsのAdventCalendar書くぞ!!! http://t.co/z8ecrLvoSx
— Toru Kobayashi (@koba04) November 27, 2014
勢い大事。
Reactのドキュメント読んでたら間違ってたので直しておいた
— Toru Kobayashi (@koba04) December 1, 2014
documentのfixだけど、contributeしておいた。
Utilsとかって名前、負けてる感あって好きじゃないんだよなー。実際のprojectに作るとなんでもそこに入ってくるし。
— Toru Kobayashi (@koba04) December 8, 2014
Util問題。(これは多分Fluxの実装見て言ってる)
子連れのAdventCalendar書いておいた
— Toru Kobayashi (@koba04) December 10, 2014
React.jsのAdvent Calendarの息抜きに書いた。
.@ama_ch コメント書きました! https://t.co/1OAwiHkOdt
— Toru Kobayashi (@koba04) December 17, 2014
呼ばれたので答えた。
The Get Up Kidsはエモい
— Toru Kobayashi (@koba04) December 19, 2014
エモい is...
私のJavaScript情報の集め方 on @Qiita http://t.co/UoRg6MHPIh
— Toru Kobayashi (@koba04) December 23, 2014
さくっと書いたら意外とストックされた。
React.js Advent Calendar全部のストック数とさくっと書いた情報の集め方1つの記事のストック数がほぼ同じという現実…
— Toru Kobayashi (@koba04) December 25, 2014
これな。
一人React.js Advent Calendarお疲れ様でした!
— Toru Kobayashi (@koba04) December 25, 2014
他のAdvent Calendarで言ってたら一人だけど言ったら意外と反応もらえて嬉しかった。
来年 #reactsushi いくぞ!!
— Toru Kobayashi (@koba04) December 25, 2014
いくぞ!
良いお年を。